フリーランスエンジニアの大変さ

フリーランスはどこかの企業に属さないエンジニアのことで、いわば自営業のようなものです。案件の獲得からコーディングと納品まで、自ら行わなければなりません。
フリーランスが難しいといわれるのは、案件の獲得を含む営業マンとしての能力についての部分が高くなければならないためです。要するに、ヒューマンスキルとして対人能力が必要不可欠であるということになります。また、エンジニアとしての専門スキル以外にも社会人として営業や事務の役割も果たさなければならないのが、難しいと言われる所以です。

そのため、フリーランスエンジニアの多くが一度は会社に新卒採用されて、IT業界のイロハやお得意様などの取引先との繋がりを維持した状態で独立するケースが最もスタンダードなスタイルであると言われています。従って、最初からフリーランスを目指すのは至難の業であり、一度はIT企業で業務や人間関係への対応能力を磨かなければならないということになります。

また、報酬などに応じて確定申告を行うなどの各種の税務や会計処理も自ら責任を持って対応していかなければいけません。会社に属しているエンジニアの場合は、源泉徴収などで会社が面倒くさい経理手続きを代行してくれますが、フリーランスの場合にはこうした手続きも自ら行う必要があります。

最後に、フリーランスは仕事をこなす以外にも多くの雑務を自ら処理しなければならないので大変ですが、その分報酬は自らに全額入るので出来次第ではいくらでも伸びていくというところにおいてメリットが大きい就業スタイルであると言えます。